シマノのコンポーネントはコストパフォーマンス的にもおすすめ

ロードバイクを構成する要素にコンポーネントというものがあります。

コンポーネントとは、かんたんに言ってしまうとブレーキやギアといった、ロードバイクの共通の部品ことです。

小さいパーツばかりかなぁと思いきや、ホイールもまたコンポーネントに含まれます。

ちなみにコンポーネントは”コンポ”、などと一般的には呼ばれています。

コンポーネントについて

ロードバイクを購入すると、コンポーネントも当然付属しております。

フレームだけで購入するといったことがない限り、コンポーネントが付属しない!といったことはありません。

ロードバイクに最初から搭載されているコンポーネントは、シマノのコンポーネントがほとんどです。

エントリークラスから順に、

Sora(ソラ)、Tiagra(ティアグラ)、105(イチマルゴ)、Ultegra(アルテグラ)、DuraAce(デュラエース)があります。

これらには下記の違いがあります。

  • 変速の数
  • 重量
  • 剛性
  • 耐久性

重視すべきは変速数

コンポーネントでもっと重視すべきは、変速の数になります。

ロードバイクで速さを追求する上で、重量と剛性が重要ではありますが、それは機材の力です。

乗り手の力をもっとも効率よく引き出すには、変速の数が多いほうが良いです。

変速の数が多いと、もっとも路面の状況に適したギアにできます。

変速の数が少ないと、軽すぎる、または、重すぎるという状況が発生し、非常に効率が悪いです。

これが長距離になると大きくタイムに影響が出ます。

グレードによるコストパフォーマンス

重量については、1つあがるごとに300g程度の差があると思っていただければよいかと思います。

アルテグラまではそれぞれ2万円ほどの差ですが、アルテグラからデュラーエスになると一気に高くなり、10万近く差が出ます。

耐久性に関しては、コスト面を考えるとアルテグラが一番おすすめです。

105と比較してもコストパフォーマンスに優れています。

総合的に見て、シマノの場合はアルテグラがおすすめです。

コンポーネントはシマノだけではなく、カンパニョーロ、SRAMなどがあります。

こちらも同様にエントリークラスから、ハイエンドクラスまで存在します。

しかし、日本の場合はシマノのものが一番手に入りやすいため、特に理由がなければシマノを選択するのが良いでしょう。

カンパニョーロやSRAMはシマノと比較すると割高です。

おわりに

コンポーネントは一度購入すると長い付き合いになります。

すべて交換するのも一苦労で、変えようと考えるとロードバイクごと交換ということも。

初心者の方であれば、105かアルテグラからはじめるのがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA